Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • Home
  • アートクラスご案内
  • 自分で考えるを育てるシュタイナー算数教室
  • 子育てお困りごと相談
  • プロフィール
  • おといあわせ
  • スケジュール

「自分で考える力」をアートで育てる♡たむらのりこオフィシャルページ

茨城県つくば市で2003年から子どものためのアート造形教室と障がい者のためのアート表現指導するアートセラピスト。体験する算数、目で見て美しいと感じる算数の「シュタイナー算数アート教室」開講。発達デザインコンサルタント

2019.01.13 13:11

シュタイナー教育のめあてを考えてみた

  シュタイナー教育を受けるとどうなるの?って聞かれます。 うーん 短期でシュタイナー学校に通っていた人は知っていても ずっと通っていた人は知らないので正直わかりません  あっ!夫がドイツで仕事をしていた時の同僚のお子さんたちがいた でも近くで見てないからなぁ  シュタイナー教育を体験している...
2018.11.26 08:58

答えは昔の作品の中にあった「アートでつながる遊びと算数」

先日正四面体を粘土で作りました。その正四面体を面に沿って平行にをスライスして見ました。その様子はこちらのブログhttps://ameblo.jp/artdesupport/entry-12420507492.html
2018.11.25 08:31

子育て時代の出会いが今の私を作っている

この頃、古い知人友人たち 人生のキーパーソンにあって 過去を振り返る機会が多いです。 占星術的にも私にとって今は、 過去を見て 自分を見つめなおす時期らしいので やるべきことをやらされている感じです。 結婚して誰も知っている人にいないつくばにきて ご近所の先輩ママたちに たくさんのことを教えてもらいました。&...
2018.09.25 23:35

算数が好きになるアート紹介動画です💛

写真で作るミュージックプロモーションビデオ(MPV)講座に行きまして動画を作ってきました。練習ですから素材は何でもよかったのですが今伝えたいことNo1のテーマは算数アートなのでこれを作ってみました💛いいたいことが伝わるといいなぁ~
2018.08.31 02:25

まだ間にあう 夏休みの宿題の絵

「夏休みの絵の宿題が~」というご相談を何件か受けましたので早くて失敗の少なく描けるアドヴァイスをといっても それなりに時間がかかります。今日インタビューして土日に描きましょう(*^。^*)
2018.08.26 03:00

子育て困りごと相談だって子育てはいつでも難しい! 何人も子供がいても この子を育てるのは始めてですもん いやだなぁとか困ったなぁとか感じるのは当たり前!!  お母さんたち頑張ってますね。 1人で悩みを抱えていないで  誰かに相談するといいですよ
2018.08.15 02:18

算数を好きになるアート教室準備中

2019年春の開講準備中です(*^。^*)詳細お待ちくださいね7年前 算数の サヴァン 症候群のお子さんと出会いました。足し算を習うとフィボナッチを掛け算を習うと 素数を 自ら発見するのです。才能に気がついた数学者が 数学公式を教えようとすると断固拒否。私のアートの時間に学年に合わせた算数アートを一緒に楽しみました。楽しく美しく遊んでいるうちに算数を体験して...
2018.08.13 22:03

子どもたちはみんなパレット

子どもたちはみんなパレット​絵を描くためにチューブから出した絵の具を混ぜて自分だけの色を作る所

Copyright © 2019 「自分で考える力」をアートで育てる♡たむらのりこオフィシャルページ.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう